ワークショップ

ワークショップ1:GPTと教育

講師:久富望(京都大学)

概要:ChatGPTの登場とともに、AIに関する話題が尽きません。AIは知的さの実現であり、教育とは切り離せません。本ワークショップでは、ChatGPTのベースとなるGPTモデルについて概観した上で、参加者とともに教育利用について議論します。内容は、発展に応じて最新のものとします。学会会場ではインターネット環境が提供できませんが、実際のプログラムを手元で見たい方は、参加者各自でテザリング等によるインターネット環境およびPCをご準備ください。

参考(講師ブログ):https://nkutomi.educ.kyoto-u.ac.jp/?p=46

会場:N202教室

ワークショップ2:ピクトッチで楽しくプログラミング!

講師:伊藤一成(青山学院大学)

概要:ピクトッチは、視覚的なブロックを組み合わせてプログラムできるアプリケーションです。このワークショップでは、ピクトッチの基本的な使い方を学びながら、簡単なアニメーションを作ってみたり、図形を描いてみたりします。プログラミング初心者でも楽しく参加できます。

参考:ピクトッチは、ピクトグラムの作成を通じて、プログラミングの諸概念や情報デザインについて学習できる統合型アプリケーションの一つです。詳しくは、http://pictogramming.org/
をご参照ください。

会場:N203教室

ワークショップ3:学校教員から大学教員へのキャリアチェンジ

講師:長谷川春生(富山大学)・佐藤和紀(信州大学)

概要:ICTによる時代変化と人生の中で働く期間の長期化により、「一つの仕事で仕事人生を全うする」というモデルが変化しています。このような価値観を子供に伝えながら、我々の中でもキャリアチェンジを模索している方がいらっしゃると思います。そこで、教育業界の事例の一つとして、今回は「学校教員から大学教員へのキャリアチェンジ」を取り上げます。はじめに2名の講師の体験、ノウハウ、考え等をお伝えし、その後参加者との議論を行います。

会場:N204教室