日時
2023年8月19日(土) ~20日(日)
※長野市内で同一日程のイベントが多数あります。早めの宿泊先確保をお願いします。
会場
信州大学長野(教育)キャンパス 長野県長野市西長野6のロ アクセスはこちら
申し込みスケジュール概要
- 発表申し込み:4/24(月)~6/15(木)
- 採否決定:6/29(木)予定
- 参加申し込み:6/29(木)~
- 発表原稿:6/29(木)~7/13(木)
ごあいさつ
教育現場では一人一台PCが当然になりました。もはや「えっ、パソコン無しでどうやって勉強するの?」というくらいの話、までにはなっていないかもしれませんが、近い未来にそのような感覚になるのではないかと予想しています。未来予想の情報交換の機会として、あるいはよりよい未来を創るための経験やエビデンスの蓄積の場として、信州大会にご参加いただき、盛り上げていただけるとうれしいです。
会場は信州大学教育学部です。最寄りの長野駅からバス+徒歩で15分くらいです。健康のために歩けば徒歩30分です。宿泊場所は長野駅周辺に多数あります。近くには「庶民の寺」として有名な善光寺がありますので、ぜひお立ち寄りください。
今回の大会では校務ICT化の流れと同様に、今後の大会の持続可能性を高めるために、大会実行委員会の負担を極力削減して運営をスリム化します。そのため、ご参加のみなさまにお手伝いをお願いすることがあるかもしれませんが、「みんなで作る大会」という感覚でお願いしたいと思います。
ご参加、お待ちしています!
第12回大会(信州大会)実行委員長 島田英昭
最新情報
最新情報はツイッター@jsdt2023でお知らせします。